macwebcaster.comがお送りする日本語同時通訳番組の流れは上のピクトグラムをご覧ください。以下に各部分について説明します。また、番組スタッフの活動方針についても説明します。
1 | ![]() | Apple社が配信する基調講演公式生中継を同時通訳の対象とします。公式生中継がない場合には、米国のガジェット系ブログが基調講演会場から行うライブブログを同時通訳の対象とします。 |
2 | ![]() | 通訳者は一般の視聴者と同じ条件で公式生中継を視聴し、日本語同時通訳を行います。以下の点にご留意をお願いします。
|
3 | ![]() | 番組MC、通訳者、スタッフ、ゲストはスタジオなどには集まらず、全国各地(福岡、大分、東京、北海道)からVoIPの会議通話で相互接続し、番組に参加します。 |
4 | ![]() | 番組の音声と映像(コメント等)を生中継サイト(YouTube Live、ニコニコ生放送、Twitch、mixer)へ送信します。 |
5 | ![]() | 視聴者の皆様の操作により、公式生中継と日本語同時通訳生中継を同時に再生いただき、基調講演を日本語付きで視聴いただくことができます。 |
6 | ![]() | この日本語同時通訳番組はApple公式ではない、ユーザーによる自主的な活動によるものです。また、視聴者の皆様からのご支援(YouTubeのSuperChat)ならびにスポンサー様からのご支援はサーバー経費等のコンテンツ製作費として、大切に使わせていただいております。 |
7 | ![]() | メディアの皆様からの番組についての問い合わせ等はwebmaster@macwebcaster.com宛のemailにて、お願いいたします。 |