1) 番組日時
macwebcaster.com(マックウェブキャスター・ドットコム)は米国Apple社が日本時間10月14日午前2時より開催する“Hi, Speed”発表会イベント(Apple中継ページ\)に際して、発表内容に関する解説・コメント番組を生放送いたします※。なお、番組放送予定は下記のとおりです。
- 直前予想番組:10月14日午前1時30分頃〜
- 発表会放送(解説・コメント番組):午前2時頃〜
- 事後反省会番組:発表会終了後
2) 視聴者アンケート
視聴者アンケートへ。ぜひ、ご協力下さい。アンケートの結果は番組内で発表いたします。
3) 番組視聴手順
番組の視聴方法は下図のとおり、一つのウィンドウでAppleの公式生中継を見ながらもう一つのウィンドウでこのページの放送を聞いていただく、という形式です。詳しくはこちらをご覧下さい。
Mac/Windowsで番組を視聴するにはPC版ページ右上にある番組配信へのリンクを選んでクリックしてください。
配信へのリンク | サービス名 | 通訳音声の遅延 | その他の特徴 |
---|---|---|---|
![]() | YouTube Live | 4〜8秒 | 通訳音声の方が早い場合もDVR機能で調整可能。 |
![]() | ニコニコ生放送 | 5〜10秒 | 独特のコメントUI。視聴者数表示は累計。人数制限有り。 |
![]() | TwitCasting | 5〜10秒 | 独特のファン層を持つ配信プラットフォーム。 |
![]() | twitch | 5〜10秒 | ゲーム配信最大手。PlayStation 4でも視聴可能 |
また、iPhone/Androidでトップページ及び番組ページを開くと2画面プレーヤーが表示されます。詳しい使用方法はこちらをご参照下さい
番組開始前![]() |
Apple公式生中継開始後![]() |
4) 番組に付随するサービス内容の変更
- 番組内容の変更(通訳ではなく解説・コメントを提供)に伴い、従前行っておりました、以下のサービスは行いません。ご了承をお願いします。
- mwlive player(番組専用アプリ)を使った番組配信
- 番組画面内の字幕による機械翻訳
- ソーシャルメディア(Twitter、fadcebook、LINE)での文字情報提供
5) 番組の仕組みとスタッフ
macwebcaster.comがお送りする日本語同時通訳番組の流れは上のピクトグラムをご覧ください。また、通訳・スタッフの体制などの説明、並びに連絡先についてはこちらをご覧下さい。
6)パートナー様
当番組は下記のパートナー様にご支援いただいております。ぜひ、リンク先のサイトもご覧下さい。
パートナー各社 | |
オリジナルBGM | iBgm.jp様 |